消えかかる記憶の寝言3

渡るつもりなんてなかったのに、人生常々渡り鳥。カトウリュウタの寄港地ブログ。

引越し後、ネット開通

苦労した・・・
auひかりに加入して無線LANルータも設定したのだが
なんと、auひかり側のルータ、こいつもNEC製。
 
それはいい。問題は、設定画面のアドレスが一緒であること!!
ありえねぇ!!
お陰で、設定画面である
http://web.setup
が、auひかり側ルータの設定しかできず・・・殺すぞ!!
 
マニュアルをひっくり返していてようやく発覚したのが、これ。
http://192.168.0.211
これ。
ポイントは「211」末尾をこれに変えるとつながった。
そういう重要なことはクイックリファレンスにも書いとけ!!タコ!!
 
「かんたん設定」とか「ボタン押すだけ」とか
そういう適当な安易さばかり強調していて
肝心の管理者メニュー、設定方法、そういうところをもっとわかりやすくする努力しろ。
日本人ってこうやってスポイルされてってんだなー。
かんたん設定のが難しいってどういうこっちゃよ。
 
そのスポイルの最たる例が、WEPキーの説明じゃないだろうか。
WEBで色々調べていたけれども
NECのルータはSSIDとWEPキーは本体に貼ってあるシール参照、って
それしか言ってない。
なんで?
ちがうでしょ?
管理者画面にログインしてちゃんと調べる方法あるでしょ?
WEPキーも何にするか、自分で選ぶべきなんじゃないの?
毎回本体ひっくり返せってこと?
 
てゆうか、皆さんSSIDとWEPキーって変えないの?
私わりとかえるんだけれど・・・
テザリングケータイのWEPキーも無線LANルータのWEPキーも
同じにしておいた方が覚えられていいじゃないですか。
新しい端末買った時もすぐに対応できるじゃないですか。
SSID変えておけばどれがプライマリかわかるし
自分の電波だってわかっていいじゃないですか。
 
仕組みをわからず、設定をわからず、
なんか繋がったからそれで使う。
そんなんでいいのかな。
自分で理解し、自分のコントロール下において、
はじめて「使えてる」ってことになるんじゃないのかな。
 
自分の力で立ってこそ一人前ですよね。
そして、自分の力で立つこと自体も
誰かのおかげであることを忘れずに。
あれ。なんか話がずれたかも。